【お知らせ】

★ZOOMセミナー開催のお知らせ:お申込み方法(peatix)、参加方法(zoom)をご確認ください。
⇒詳細はこちら!

★Zoomメニュー操作画面に関して(手の上げ方, チャット送信方法)
⇒詳細はこちら!

-------------
◆【第80,81,82回】伝塾オンラインセミナー2024(3月,4月,5月)「古代メソポタミアの楔形文字文明」(講師:山田重郎)
・2024年3月9日(土)14:00~16:00
・2024年4月13日(土)14:00~16:00
・2024年5月11日(土)14:00~16:00
 ⇒詳細はこちら!

-------------

-------------
◆【第83,84,85回】伝塾オンラインセミナー2024(6,月7月,8月)「中米の文字」(講師:八杉佳穂)
・2024年6月8日(土)14:00~16:00
・2024年7月13日(土)14:00~16:00
・2024年8月10日(土)14:00~16:00
 ⇒詳細はこちら!

-------------

過去のセミナー実績

過去の伝塾セミナー開催実績となります。

最新のセミナー開催予定については、こちらにてご確認ください。
http://denjyuku.blogspot.jp/p/blog-page_24.html


<2023年伝塾セミナー>

◆【第71,72,73回】伝塾オンラインセミナー2023(1月,2月,3月)「西アジア古代ドームの建築」(講師:岡田保良)
・2023年1月21日(土)14:00~16:00
・2023年2月18日(土)14:00~16:00
・2023年3月18日(土)14:00~16:00

◆【第73,74,75回】伝塾オンラインセミナー2023(4,5,6月)「ツタンカーメン王墓発見100年」(講師:河合望)
・2023年4月22日(土)14:00~16:00
・2023年5月20日(土)14:00~16:00
・2023年6月17日(土)14:00~16:00

◆【第76,77,78,79回】伝塾オンラインセミナー2023(9~12月)「文字と文明:古代エジプト文字の歴史と周辺文明への影響」(講師:宮川創)
・2023年9月23日(土)14:00~16:00
・2023年10月21日(土)14:00~16:00
・2023年11月18日(土)14:00~16:00
・2024年1月13日(土)14:00~16:00

<2022年伝塾セミナー>

◆伝塾オンラインセミナー2022(3月,4月)
伝塾オンラインセミナー2022(3月19日、4月16日)「クメール建築の技術とその保存」(講師:友田正彦)
・第61回: 2022年3月19日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時45分
・第62回: 2022年4月16日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時45分

◆伝塾オンラインセミナー2022(5月28日)「古代エジプトのファイアンス制作技法について」(講師:山花京子)
・第63回: 2022年5月28日(土)、14時00分~16時00分

◆【第64, 65回】伝塾オンラインセミナー2022(6月、7月)「謎の海洋王国ディルムン王国を掘る」全2回(講師:安倍雅史)
・2022年6月25日(土)14:00~16:00
・2022年7月9日(土)14:00~16:00

◆【【第66回】伝塾オンラインセミナー2022(9月24日)「古代の金属工芸技術の起源と伝播について ―ロウ付けと粒金技法―」(講師:山花京子)
・2022年9月24日(土)、14時00分~16時00分

◆【第67,68,69回】伝塾オンラインセミナー2022(10,11,12月)「アンデス文明における神殿の誕生と社会の差異化」(講師:関雄二)
・2022年10月15日(土)14:00~16:00
・2022年11月12日(土)14:00~16:00
・2022年12月10日(土)14:00~16:00


<2021年伝塾セミナー>

◆2021年2月,3月セミナー
伝塾オンラインセミナー2021
『 2月:中央アジアへの農耕の拡散,3月:牧国家における農耕(講師:林俊雄)』開催のお知らせ(オンラインzoomセミナー)
・第50回: 2021年2月27日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分
・第51回: 2021年3月13日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分

◆4月-5月-7月セミナー
『シルクロード壁画の彩色技法と保存の最前線(講師:青木繁夫)』開催のお知らせ(オンラインzoomセミナー)
・第52回: 2021年4月17日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分<br />
・第53回: 2021年5月15日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分<br />
・第55回: 2021年7月17日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分<br />

◆6月セミナー
『マヤ文明における農耕と食物の研究最前線(講師:中村誠一)』開催のお知らせ(オンラインzoomセミナー)
・第54回: 2021年6月19日(土)、13時00分~16時00分 ※受付開始13時30分

◆伝塾オンラインセミナー2021(9月,10月)「星座の起源―古代エジプト・メソポタミアにたどる星座の歴史―」(講師:近藤二郎)(オンラインzoomセミナー)
・第56回: 2021年9月25日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分
・第57回: 2021年10月23日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分

◆伝塾オンラインセミナー11月,12月,1月「神殿建築から見た エジプト・メソポタミア・ギリシャ・ローマ文明」(講師:西本真一)
・第58回: 2021年11月27日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分
・第59回: 2021年12月25日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時45分
・第60回: 2022年1月29日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時45分

<2020年伝塾セミナー>

◆【特別講演のお知らせ_20201219】JICA「大エジプト博物館合同保存修復プロジェクト」~第27回読売国際協力賞受賞を祝う会(オンライン)~
1) 開催日時:2020年12月19日(土)15時~17時(開場14時30分)
2) 講  演:
 *西坂朗子「大エジプト博物館合同保存修復プロジェクト体験談」
 *柴田みな「ツタンカーメン王の服飾品展示用マウントのデザイン」

◆伝塾オンラインセミナー2020(10月,11月)『稲束貨幣論1,2(講師:北條芳隆)』(全2回)開催のお知らせ(オンラインzoomセミナー)
・第48回: 2020年10月17日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分
・第49回: 2020年11月14日(土)、14時00分~16時00分 ※受付開始13時30分

◆【中止】2020年6月セミナー
※6月セミナーは中止となりました。
『マヤ文明における農耕の起源と農耕基盤(仮題)(講師:中村誠一)』
・第46回: 2020年6月6日(土)
https://denjyuku.blogspot.com/2020/04/20206-1.html

◆2020年3月,4月セミナー
※3月、4月セミナーは延期となりました。
『中央アジアへの農耕の拡散、遊牧国家における農耕(講師:林俊雄)』
・第43回: 2020年3月7日(土)
・第44回: 2020年4月11日(土)
https://denjyuku.blogspot.com/2019/11/20203-42.html


◆2020年1月,2月セミナー
『農耕の起源とその展開と遺跡保存 1・2(講師:小柳美樹)』
・第41回:1月18日(土)
・第42回:2月15日(土)
⇒https://denjyuku.blogspot.com/2019/10/20201-2-122.html


◆2020年1月11日セミナー
『西アジアの初期麦作農耕 2(講師:有村誠)』
・第38回: 2020年1月11日(土)
※10月より延期分
⇒https://denjyuku.blogspot.com/2019/11/2020111-2.html


<2019年伝塾セミナー>

◆2019年11月,12月セミナー
『西アジアの初期農耕社会の成立 1・2(講師:常木晃)』
・第39回:11月2日(土)
・第40回:12月21日(土)
https://denjyuku.blogspot.com/2019/07/201911-12-122.html


◆2019年9月,10月セミナー
『西アジアの初期麦作農耕 1・2(講師:有村誠)』
・第37回: 2019年 9月21日(土)
・第38回: 2019年10月12日(土)※台風の影響により延期2020年1月11日へ延期となりました。
https://denjyuku.blogspot.com/2019/05/20199-10-122.html


◆2019年6月,7月セミナー
『過去・現在・未来への アイデンティティー「大嘗祭」(講師:椙山林継)』
・第35回:6月8日(土)
・第36回:7月20日(土)
⇒https://denjyuku.blogspot.com/2019/03/2019-06-07.html

◆2019年4月,5月セミナー
・第33回:4月13日(土)『「出エジプト」の実態-イスラエル民族の形成-(講師:杉本智俊)』
・第34回:5月11日(土)『ダビデ王国の性格-古代イスラエル王国の形成-(講師:杉本智俊)』
https://denjyuku.blogspot.com/2018/12/20194-5-2.html

◆3月セミナー
『失われた文化遺産-シリア紛争下の文化遺産を中心に-(講師:安倍雅史)』(全1回)
・第32回:3月23日(土)
https://denjyuku.blogspot.com/2018/12/2019-13.html

◆1月、2月セミナー
『中国文明における神話と考古学研究(講師:小柳美樹)』(全2回) ・第30回:1月19日(土)【神仙世界】
・第31回:2月16日(土)【神々の源流】
https://denjyuku.blogspot.com/2018/11/2019-212.html


<2018年伝塾セミナー>

◆11月、12月セミナー
『メソアメリカ神話~マヤ・アステカの神々と人間~(講師:井上幸孝)』(全2回)
・第28回:11月24日(土)【神々と世界の成り立ち】
・第29回:12月22日(土)【人間の存在と神話】
https://denjyuku.blogspot.com/2018/08/201821112.html


◆<9月、10月セミナー>
『ギルガメシュ叙事詩にみる人生観(講師:月本昭男)』(全2回)
・第26回:9月8日(土)【生と死をめぐって】
・第27回:10月13日(土)【愛と友情をめぐって】
https://denjyuku.blogspot.com/2018/06/20182910.html


◆2018年7月
※台風の影響により中止となりました。
・第25回:7月28日(土)「失われた文化遺産(講師:安倍雅史)」(全1回:7月)
https://denjyuku.blogspot.jp/2018/04/20187.html


◆ 2018年4月~6月
『古代エジプトの神話と宗教』(全3回)
 講師:近藤二郎(早稲田大学エジプト学研究所所長、一般社団法人日本オリエント学会会長)
・第22回:4月 7日(土)【古代エジプトの太陽信仰:太陽神ラーとピラミッド】
・第23回:5月12日(土)【古代エジプトのオシリス信仰:その誕生と大衆化】
・第24回:6月 9日(土)【古代エジプト人の死生観:ミイラ作りと「死者の書」】
https://denjyuku.blogspot.com/2018/02/2018-346.html

◆2018年1月~3月
『ヘレニズムと仏教』(全3回)
 講師:前田耕作(アフガニスタン文化研究所所長・東京藝術大学客員教授)
・第19回:2018年1月27日(土)『ヘレニズムの東漸と仏教の西漸』
・第20回:2018年2月24日(土)『オクソス河南北(古バクトリア)の遺跡』
・第21回:2017年3月24日(土)『アリアナの遺跡』
 ⇒http://denjyuku.blogspot.jp/2017/12/2018313.html

<2017年伝塾セミナー>

◆2017年12月
・伝塾セミナー第18回『西アジアにおける葬制と葬送儀礼(2)』(12/2)
 講師:常木晃(筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻教授)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2017/11/201712182.html

◆2017年11月
・伝塾セミナー第17回『西アジアにおける葬制と葬送儀礼(1)』(11/11)
 講師:常木晃(筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻教授)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2017/10/201711171.html

◆2017年10月
・伝塾セミナー第16回『古墳の葬送と祭祀をめぐって(2)ー古墳群と集落との位置関係、死者と生者の景観からー』(10/21)
 講師:笹生衛(國學院大學神道文化学部教授)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2017/09/201710162.html

◆2017年9月
・伝塾セミナー第15回『祖(おや)と神への祭祀 -古墳と祭祀から見た死者と神観-』(9/9)
 講師:笹生衛(國學院大學神道文化学部教授)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2017/08/2017915.html

◆2017年7月
・伝塾セミナー第14回『ビールとワイン:古代西アジアから現代への贈り物』(7/22)
 講師:常木晃(筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻教授)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2017/06/2017714.html

◆2017年6月
・伝塾セミナー第13回『古代マヤの葬送儀礼-コパン遺跡の二つの事例-』
 講師:中村誠一(金沢大学人間社会研究域付属国際文化資源学研究センター教授)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2017/05/2017613.html

◆2017年5月
・伝塾セミナー第12回『古代エジプトの子供の埋葬』(5/20)
 講師:和田浩一郎(早稲田大学エジプト学研究所招聘研究員、國學院大學文学部兼任講師)

◆2017年4月
・伝塾セミナー第11回『古代エジプトの「小さな伝統」と埋葬資料研究』(4/15)
 講師:和田浩一郎(早稲田大学エジプト学研究所招聘研究員、國學院大學文学部兼任講師)

◆2017年3月
・伝塾セミナー第10回『海外の展示から気付かされること』(3/11)
 講師:岡部幹彦(公益財団法人江川文庫理事)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2017/02/20173-12-20173-20173311-1810.html

◆2017年2月
・伝塾セミナー第9回『 展示を《観る》こと』(2/18)
 講師:岡部幹彦(公益財団法人江川文庫理事)

◆2017年1月
・伝塾セミナー第8回『あらためて展示とは』(1/14)
 講師:岡部幹彦(公益財団法人江川文庫理事)


<2016年伝塾セミナー>

◆2016年12月
・伝塾セミナー第7回「敦煌壁画の科学的調査 - 壁画の保護に果たす研究の意味 - 」(12/10)
 講師:岡田 健 (独立行政法人東京文化財研究所保存科学研究センター センター長)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2016/11/12107.html

◆2016年11月
・伝塾セミナー第6回「壁画の保存修復 - 建造物の皮膚としての壁画を守るための手法と課題 -」(11/5)
 講師:谷口陽子(筑波大学人文社会系准教授)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2016/10/1156.html

◆2016年9月
・伝塾セミナー第5回「技術と材料からみるユーラシアの壁画 - 西域・中央アジア・インド・ルーマニア・トルコ・そして日本 - 」(9/24)
 講師:谷口陽子(筑波大学人文社会系准教授)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2016/07/9245.html

◆2016年7月
・伝塾セミナー第4回「敦煌壁画の歴史Ⅱ(民族の往来と石窟造営)」(7/16)
 講師:岡田 健 (独立行政法人東京文化財研究所保存科学研究センター センター長)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2016/06/7164.html

◆2016年6月
・伝塾セミナー第3回「-壁画の略奪と保存の歴史ー」(6/18)
 講師: 青木繁夫(独立行政法人東京文化財研究所名誉研究員)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2016/05/6183.html

◆2016年5月
・伝塾セミナー特別講座「アフガニスタン展を話題にして」(5/27)
 講師:山内和也先生(帝京大学文化財研究所、および東京文化財研究所研究員)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2016/05/527.html

・伝塾セミナー第2回「敦煌壁画の歴史Ⅰ 仏教壁画としての表現」(5/14)
 講師:岡田 健 (独立行政法人東京文化財研究所保存科学研究センター センター長)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2016/04/5142.html

◆2016年4月
・伝塾セミナー第1回「シルクロードの壁画 ―その概要と変遷―」(4/16)
 講師: 青木繁夫(独立行政法人東京文化財研究所名誉研究員)
 ⇒ http://denjyuku.blogspot.jp/2016/03/1.html